本ワークショップはトレーニング機会の少ない高度な手術手技の習得による
安全な医療技術の普及を目的としております。
また、特定の企業・団体との利益相反はございません。
安全な医療技術の普及を目的としております。
また、特定の企業・団体との利益相反はございません。
第24回愛知ハンズオンワークショップ開催のご案内
薫風の候、皆様におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
第24回愛知ハンズオンワークショップを下記の日程で開催いたします。本ワークショップは手術用顕微鏡下に、ハイスピードドリルなどを用いてwhole body cadaverで脳神経外科顕微鏡下手術のbasic approachのほか、頭蓋底・脊髄脊椎手術のadvanced skillをトレーニングしていただくとともに、モデルを用いた脳血管内治療の基礎とコツを学んでいただける脳神経外科専門医にとっては必修のコースセミナーです。各分野のエキスパートの先生方によるレクチャー・デモンストレーション・実技指導のもと、若手医師に脳神経外科治療の基本を習得するとともに、専門医にとっては練習機会の少ない高度な手術手技に習熟していただくことを目的としております。お申込みいただいた全ての先生に体験していただくことが理想ですが、ご利用いただけるご遺体の数に限りがあるため、先着順及び抽選にて実習者を選定させていただきますことをご了解ください。また、複数のコースをお申込みの場合には、重ならないようにできる限り配慮させていただきます。本ワークショップが皆様の今後の臨床、手術にお役に立ちますなら幸甚です。お申込みにつきましては、本サイトをご覧ください。申込み受付は5月27日(月)正午より開始させていただきます。
本年も多くの先生のご参加をお待ちしております。
第24回愛知ハンズオンワークショップを下記の日程で開催いたします。本ワークショップは手術用顕微鏡下に、ハイスピードドリルなどを用いてwhole body cadaverで脳神経外科顕微鏡下手術のbasic approachのほか、頭蓋底・脊髄脊椎手術のadvanced skillをトレーニングしていただくとともに、モデルを用いた脳血管内治療の基礎とコツを学んでいただける脳神経外科専門医にとっては必修のコースセミナーです。各分野のエキスパートの先生方によるレクチャー・デモンストレーション・実技指導のもと、若手医師に脳神経外科治療の基本を習得するとともに、専門医にとっては練習機会の少ない高度な手術手技に習熟していただくことを目的としております。お申込みいただいた全ての先生に体験していただくことが理想ですが、ご利用いただけるご遺体の数に限りがあるため、先着順及び抽選にて実習者を選定させていただきますことをご了解ください。また、複数のコースをお申込みの場合には、重ならないようにできる限り配慮させていただきます。本ワークショップが皆様の今後の臨床、手術にお役に立ちますなら幸甚です。お申込みにつきましては、本サイトをご覧ください。申込み受付は5月27日(月)正午より開始させていただきます。
本年も多くの先生のご参加をお待ちしております。
愛知ハンズオンワークショップ 会則
第1章 総則
第1条 | 本会は愛知ハンズオンワークショップと称する。 |
第2条 | 本会の事務局は 〒480-1195 愛知県愛知郡長久手町岩作字雁又1-1 愛知医科大学医学部脳神経外科学教室に置く。 |
第3条 | 本会は、Cadaver及び模型を用いた手術シミュレーションを通じて脳神経外科に関連した手術手技の向上を図ることを主たる目的とする。 |
第4条 | 本会はその目的を達するため次の事業を行う。 1)ハンズオンワークショップを原則として年1回開催する。 2)講演会等の前条の目的を達成するために必要な事業を随時行う |
第2章 会員および実習参加費
第5条 | 1)会員は本会参加者により構成される 2)本会参加者は原則として国内の脳神経外科医を対象とする。 3)参加費は本会参加者により負担される。 |
第3章 役員
第6条 |
本会に次の役員を置く。 代表 1名 幹事 1名 運営委員 数名 会計 1名 |
第7条 | 代表は本会の事務を総括し、運営委員会を開催する。 愛知医科大学脳神経外科学主任教授がその任にあたるものとする。 |
第8条 | 幹事は代表の補佐をおこなう。運営委員会にて選任されたものが任にあたるものとする。 |
第9条 | 運営委員は幹事の補佐を行う。運営委員会にて選任されたものが任にあたる。 |
第10条 | 会計は、本会の会計・経理を担当する。運営委員会にて選任されたものが任にあたるものとする。 |
第11条 | 役員の任期は1年とし再任を妨げない。 |
第4章 会計
第12条 | 本会の会計年度は毎年4月1日より翌年3月31日までとする。 |
第13条 | 本会は参加費、寄付金、その他の収入をもって支弁される。 |
第14条 | 会計年度が修了したおり、会計報告を代表が運営委員会にて行い承認を得る。 |
第5章 補則
第15条 | この会則は、平成18年4月1日より実施する。 |
第16条 | この会則の一部は、平成31年4月1日から改訂する。 |
愛知ハンズオンワークショップ 役員名簿
代 表 | 宮地 茂(愛知医科大学脳神経外科教授) |
幹 事 | 丹羽愛知(愛知医科大学脳神経外科講師・医局長) |
運営委員 | 原 政人(愛知医科大学病院脊椎脊髄センター教授) 大島 共貴(愛知医科大学脳血管内治療センター准教授) 松尾 直樹(愛知医科大学脳神経外科准教授) 岩味 健一郎(愛知医科大学脳神経外科講師) 中野 隆(愛知医科大学解剖学教授) 大須賀 浩二(愛知医科大学看護部教授) |
(学外) | 高安 正和(稲沢市民病院脳神経外科部長) 齋藤 清(福島県立医科大学脳神経外科教授) 永谷 哲也(名古屋第二赤十字病院神経内視鏡センター長) (愛知医科大学脳神経外科客員教授) 渡邊 督(名古屋第二赤十字病院神経内視鏡センター) |
会 計 | 青山 正寛(愛知医科大学脳神経外科講師) |
愛知ハンズオンワークショップ プログラム
頭蓋底コース 2019年7月4日(木)・5日(金)
定員:実習者12名 / 見学者10~20名
7月4日(木) | |
---|---|
8 : 30 ~ | 受付開始 |
8 : 55 ~ 9 : 00 | イントロダクション |
9 : 00 ~ 9 : 30 | レクチャー 講師:岩味 健一郎 |
9 : 30 ~ 12 : 45 12 : 45 ~ 13 : 00 |
Orbitozygomatic approach 閉創 |
13 : 00 ~ 13 : 30 | 昼食、レクチャー 講師:齋藤 清 |
13 : 30 ~ 16 : 45 16 : 45 ~ 17 : 00 |
Anterior petrosal approach 閉創 |
7月5日(金) | |
---|---|
9 : 00 ~ 9 : 30 | レクチャー 講師:齋藤 清 |
9 : 30 ~ 13 : 00 13 : 00 ~ 13 : 15 |
Posterior petrosal approach 閉創 |
13 : 15 ~ 13 : 45 13 : 45 ~ 14 : 00 |
昼食、レクチャー 講師:岩味 健一郎 修了証授与 |
14 : 00 ~ 16 : 45 16 : 45 ~ 17 : 00 |
Advanced course (中耳、内耳、頚動脈管など) Free dissectionも可 閉創 |
頭蓋内コース 2019年7月6日(土)
定員:実習者12名 / 見学者10~20名
7月6日(土) | |
---|---|
9 : 00 ~ 9 : 30 | レクチャー 講師:藤井正純・岩味健一郎 |
9 : 30 ~ 13 : 00 13 : 00 ~ 13 : 15 |
Anterior interhemispheric approach Transcallosal approach Functional lobectomy (temporal) 閉創 |
13 : 15 ~ 13 : 45 13 : 45 ~ 14 : 00 |
昼食、レクチャー 講師:藤井正純・岩味健一郎 修了証授与 |
14 : 00 ~ 16 : 45 16 : 45 ~ 17 : 00 |
Occipital interhemispheric / tentorial approach (occipital transtentorial approachとそのバリエーション) 閉創 |
脊椎・脊髄コース 2019年7月7日(日)
定員:実習者12名 / 見学者10~20名
7月7日(日) | |
---|---|
8 : 30 ~ | 受付開始 |
8 : 55 ~ 9 : 00 | イントロダクション |
9 : 00 ~ 9 : 30 | レクチャー 講師:高安正和(Anterolateral approach、Posterolateral approach) |
9 : 30 ~ 12 : 45 12 : 45 ~ 13 : 00 |
Anterolateral approach 胸郭出口症候群へのアプローチ Posterolateral approach閉創 |
13 : 00 ~ 13 : 30 13 : 30 ~ 13 : 45 |
昼食、レクチャー 講師:原 政人 (OLIF、XLIF)、 青山正寛(O-C2・C1-C2 fixation) 修了証授与 |
13 : 45 ~ 16 : 45 16 : 45 ~ 17 : 00 |
O-C2・C1-C2 fixation、 OLIF、XLIF 閉創 |
血管内コース 2019年7月6日(土)・7日(日)
定員:実習者 40名 (各日)
7月6日(土)・7日(日) | |
---|---|
8 : 30 ~ | 受付開始 |
8 : 55 ~ 9 : 00 | イントロダクション |
9 : 00 ~ 10 : 30 | レクチャー 講師:宮地 茂(動脈瘤のコツ) |
10 : 30 ~ 12 : 30 |
Microcatheterization,/ coil framing (3D)/ coil finishing/ Thrombectomy(全手技) (4カ所ローテーション) |
12 : 30 ~ 13 : 15 13 : 15 ~ 14 : 00 14 : 00 ~ 14 : 15 |
昼食、レクチャー 講師:大島共貴(血栓回収のコツ) レクチャー 講師:宮地 茂(DAVFのstrategy) 修了証授与 |
14 : 15 ~ 16 : 15 16 : 45 ~ 17 : 00 |
ローテーション続き ラップアップ |
会場
愛知医科大学医学部 解剖実習室・脳血管撮影室
(〒480-1195 愛知県長久手市岩作雁又1番地1)
(〒480-1195 愛知県長久手市岩作雁又1番地1)
参加費
実習者 | 見学者 | |
---|---|---|
頭蓋底コース(2日間) | 8万円 | 2万円 |
頭蓋内コース(1日間) | 4万円 | 1万円 |
脊椎・脊髄コース(1日間) | 4万円 | 1万円 |
血管内コース(1日間) | 1万円 | ー |
お問い合わせ先
愛知ハンズオンワークショップ事務局
〒480-1195 愛知県長久手市岩作雁又1-1
愛知医科大学脳神経外科
Tel : 0561-62-3311(内線22138) Fax : 0561-63-2879
E-mail : nsgy@aichi-med-u.ac.jp
〒480-1195 愛知県長久手市岩作雁又1-1
愛知医科大学脳神経外科
Tel : 0561-62-3311(内線22138) Fax : 0561-63-2879
E-mail : nsgy@aichi-med-u.ac.jp