(Windows、Internet Explorerの場合は、ツールバーの[編集(E)]より[このページの検索]を選択し(Ctrl+F)、 演者名等を入力の上、 [次を検索(F)]ボタンを押して下さい。)
※PDFファイルをご覧になるにはAdobe Reader が必要となります。こちらからダウンロードできます。※登録番号のない方は、運営事務局までご連絡下さい。
口述発表
■口述1
運動器理学療法① O-01~O-05
[ 第2会場 (1F 小ホール) 10:30~11:15 ]
座長 : 中部大学 生命健康科学部 對馬 明
O-01 | 頚髄損傷後に腰背部痛を呈し薬物療法により運動療法の介入が可能となった症例 クロストーク株式会社 HUMAN ALIGNMENT とんぼ 松原 朱里 |
---|---|
O-02 | 頚椎側面像でみる矢状面の頚椎弯曲の経年的変化 医療法人恭純会 服部整形外科 太田 佳孝 |
O-03 | バランス練習アシストにより健側下肢への荷重量が向上し、バランス能力の改善を認めた一例 医療法人鉃友会 宇野病院 リハビリテーション部 林 誉也 |
O-04 | 大後頭神経痛様症状に股関節屈曲制限が関与したと考えられた一症例 平針かとう整形外科 山本 浩貴 |
O-05 | 疼痛に対し心理面へのアプローチが有効であった1症例 医療法人大朋会 岡崎共立病院 森 将太 |
■口述2
内部障害理学療法① O-06~O-10
[ 第3会場 (4F研修室 401-402) 10:30~11:15 ]
座長 : 藤田保健衛生大学地域包括ケア中核センター 都築 晃
O-06 | 入院リハビリテーションを実施した骨転移患者の現状 医療法人豊田会 刈谷豊田総合病院 リハビリテーション科 髙津 志歩 |
---|---|
O-07 | 当院糖尿病教育入院におけるレジスタンス運動への取り組みと患者の意識変容について 岡崎市民病院 リハビリテーション室 堀 友貴子 |
O-08 | 左室形成術と僧帽弁形成術を施行した拡張型心筋症患者に対する理学療法の経験 社会医療法人杏嶺会 一宮西病院 リハビリテーション科 水谷 元樹 |
O-09 | 高齢心疾患患者の介護保険利用に関連する身体的特徴 入院時の状況に着目して 常滑市民病院 リハビリテーション科 大田 英登 |
O-10 | 心大血管外科術後患者の退院時の抑うつと関連する因子について 名古屋ハートセンターリハビリテーション部 小中 真由美 |
■口述3
運動器理学療法② O-11~O-15
[ 第4会場 (5F講座室 501-503) 10:30~11:15 ]
座長 : 医療法人整友会 豊橋整形外科向山クリニック 鳥居 善哉
O-11 | 遊離型腰椎椎間板ヘルニアにおいて早期に疼痛軽快に至った1症例 鵜飼病院 リハビリテーション科 石村 慶太 |
---|---|
O-12 | 我が地域における腰部疾患患者のJOABPEQによる実態調査 豊橋整形外科 江崎病院 大原 弘樹 |
O-13 | 仙腸関節性梨状筋症候群に対して内腹斜筋収縮訓練が有効であった一症 平針かとう整形外科 石黒 翔太郎 |
O-14 | 中学生における座位時腰痛と座位時間の関係 いえだ整形外科リハビリクリニック 増田 一太 |
O-15 | 自閉症を伴う二分脊椎患者の症例報告 林整形外科 祖父江 凌 |
■口述4
内部障害理学療法② O-16~O-21
[ 第2会場 (1F 小ホール) 11:20~12:15 ]
座長 : 医療法人三九会 三九朗病院 伊藤 美和子
O-16 | HOT導入に際し酸素流量設定に難渋した労作時desaturationを呈するⅢ期肺気腫合併非結核性抗酸菌症の一例 総合大雄会病院 リハビリテーション科 小桑 隆 |
---|---|
O-17 | 早期離床により人工呼吸器離脱となった蘇生後脳症の一症例 医療法人財団新和会 八千代病院 高木 祐希奈 |
O-18 | NPPV装着下での呼吸理学療法及び離床時間の延長でCO₂ナルコーシスが改善し,再発を起こさなかった症例 社会医療法人財団新和会 八千代病院 神谷 浩信 |
O-19 | 横隔膜弛緩症による呼吸不全に対してNPPV使用下での離床が有効であった症例 トヨタ記念病院 後藤 大地 |
O-20 | 周術期呼吸理学療法とともに多職種連携が重要であった悪性胸膜中皮腫の一例 名古屋大学医学部附属病院リハビリテーション部 安田 尚太郎 |
O-21 | 外来COPD患者の身体活動量と活動強度の実態調査 平松内科・呼吸器内科 小牧ぜんそく睡眠リハビリクリニック 秋山 歩夢 |
■口述5
運動器理学療法③ O-22~O-27
[ 第3会場 (4F研修室 401-402) 11:20~12:15 ]
座長 : 医療法人慈和会 吉田整形外科病院 中宿 伸哉
O-22 | 肩関節周囲炎患者のShoulder 36とJOA scoreとの関係について 東海記念病院 リハビリテーション部 正村 駿 |
---|---|
O-23 | 肩甲背神経圧迫に伴う肩甲背部痛を呈した1症例 いえだ整形外科リハビリクリニック リハビリテーション科 西野 雄大 |
O-24 | 肩関節周囲炎に胸郭出口症候群が合併した症例に対する運動療法の一考察 平針かとう整形外科 一條 瞬 |
O-25 | Struthers'arcadeでの尺骨神経絞扼により肘関節内側部痛を呈した一症例 ~超音波画像診断装置を用いて~ いえだ整形外科リハビリクリニック リハビリテーション科 野中 雄太 |
O-26 | Grip動作時痛に小指MP関節橈側側副靭帯・関節包の拘縮の関与が疑われた症例 朝日が丘整形外科 田中 美有 |
O-27 | 腱板断裂に対して上方関節包置換術を施工した症例の理学療法 早期に自動挙上運動が獲得できた一要因 社会医療法人杏嶺会 一宮西病院 リハビリテーション科 松本 真人 |
■口述6
運動器理学療法④ O-28~O-34
[ 第4会場 (5F講座室 501-503) 11:20~12:25 ]
座長 : 社会医療法人財団新和会 八千代病院 松山 太士
O-28 | 人工膝関節全置換術後患者1症例の下肢拳上による腫脹と膝関節可動域の変化について 医療法人豊田会 刈谷豊田総合病院 リハビリテーション科 星野 友徳 |
---|---|
O-29 | 右大腿骨骨幹部骨折に対する髄内釘固定術後、膝関節屈曲可動域獲得に難渋した症例 筋スパズムに対し循環改善・筋再教育を意識した介入を実施して 藤田保健衛生大学坂文種報徳會病院 リハビリテーション部 村上 明王 |
O-30 | 変形性膝関節症患者の降段時膝痛に対する踵離地タイミングに着目した動作指導による疼 痛軽減効果の検討 医療法人整友会 豊橋整形外科 向山クリニック 中野 淳一 |
O-31 | 膝前十字靭帯再建術患者の術前と術後3ヶ月の筋力の関係 三菱名古屋病院 リハビリテーション科 澤田 将宏 |
O-32 | 変形性膝関節症における下腿回旋可動域制限と痛みの関係 まつした整形外科 福田 あかね |
O-33 | 全人工膝関節置換術後に生じた単脚支持時間の左右非対称性に対してトレッドミル歩行を取り入れた1症例 国立研究開発法人 国立長寿医療研究センター 大脇 駿平 |
O-34 | TKA患者にシート式下肢加重計を用いて歩行評価を行った一例 藤田保健衛生大学坂文種報徳會病院 リハビリテーション部 中村 美佳子 |
■口述7
神経理学療法① O-35~O-41
[ 第2会場 (1F 小ホール) 12:20~13:25 ]
座長 : 独立行政法人地域医療機能推進機構 中京病院 瀧 昌也
O-35 | 足趾背屈位に保持したことで歩行が改善した脊髄損傷不全麻痺患者 偕行会リハビリテーション病院 リハビリテーション部 佐藤 武士 |
---|---|
O-36 |
視神経脊髄炎患者における過用性筋力低下のリスク管理 鵜飼リハビリテーション病院 杉浦 正悦 |
O-37 |
理学療法早期介入によるポジショニングは超低出生体重児の筋緊張を向上することができる 豊橋市民病院 リハビリテーションセンター 神谷 猛 |
O-38 |
自己免疫性自律神経障害に類もやもや病が合併し離床に難渋した症例 JCHO 中京病院 リハビリテーションセンター 星野 李奈 |
O-39 |
左小脳梗塞により失調症状及びLateropulsionを呈した一症例 ─ 体幹機能及び垂直軸認知に着目して ─ 冨田病院 リハビリテーション科 伊藤 将平 |
O-40 |
家族性痙性対麻痺に対し、ボツリヌス療法と理学療法の併用治療効果 歩行能力に着眼して 小林記念病院 医療技術部 リハビリテーション科 石本 恭太 |
O-41 |
座位での体幹機能を重視した理学療法により改善がみられた重度片麻痺患者の経験 国立研究開発法人 国立長寿医療研究センター 谷奥 俊也 |
■口述8
運動器理学療法⑤ O-42~O-47
[ 第3会場 (4F研修室 401-402) 13:00~13:55 ]
座長 : 星城大学 リハビリテーション学部 阿部 友和
O-42 |
大腿骨近位部骨折患者の足底感覚について 愛知県済生会 リハビリテーション病院 渡辺 翔平 |
---|---|
O-43 |
荷重時の殿部・下肢痛を訴える症例に対する運動療法の一考察 朝日が丘整形外科 丹羽 結生 |
O-44 |
運動制限縮小に伴う速やかなストレッチ追加により下肢柔軟性改善が得られた一症例 国家公務員共済組合連合会 名城病院 リハビリテーション部 澄川 智子 |
O-45 |
大腿骨近位部骨折の手術法の違いによる術後成績について ― 人工骨頭置換術とγネイル法との比較 ― 名古屋第一赤十字病院 リハビリテーション科 海老原 恵理 |
O-46 |
アキレス腱延長術後、イリザロフ創外固定器を用いた関節授動術後の一症例 大同病院 リハビリテーション科 松井 謙祐 |
O-47 |
下肢多発骨折手術後の術創部離解に対し、装具療法が有効だった一症例 トヨタ記念病院 リハビリテーション科 杉田 久洋 |
■口述9
基礎理学療法 O-48~O-53
[ 第3会場 (4F研修室 401-402) 14:00~14:55 ]
座長 : 名古屋学院大学 リハビテーション学部 渡邊 晶規
O-48 | ボツリヌス治療とバランス練習アシストを使用したバランス練習を行なった脳梗塞右片麻痺の症例について 医療法人鉃友会 宇野病院 神戸 康成 |
---|---|
O-49 | ハンドヘルドダイナモメーターを用いた足関節底屈筋力における測定方法の検討 医療法人珪山会 鵜飼病院 佐藤 隼 |
O-50 | 三次元動作解析の臨床導入への課題 計測開始までの時間短縮の試み 医療法人豊田会 刈谷豊田総合病院 リハビリテーション科 植松 大喜 |
O-51 | タンデム立位における左右足部間隔に着目した立位バランスの検討 国立研究開発法人 国立長寿医療研究センター 機能回復診療部 宇佐見 和也 |
O-52 | バランス練習アシストによりバランス制御能力の改善を認めた左大腿義足・右短下肢装具を使用する一例 医療法人鉃友会 宇野病院 リハビリテーション部 近藤 晃次 |
O-53 | 機能解剖学におけるone drive使用の試み あいち福祉医療専門学校 八木 佑介 |
■口述10
神経理学療法② O-54~O-59
[ 第4会場 (5F講座室 501-503) 14:00~14:55 ]
座長 : 藤田保健衛生大学 医療科学部 谷川 広樹
O-54 | Pusher症状を呈した脳卒中片麻痺患者に対する体重免荷装置を使用した理学療法の経験 医療法人偕行会 偕行会リハビリテーション病院 リハビリテーション部 足立 浩孝 |
---|---|
O-55 | 継続した下肢ボツリヌス療法と理学療法が下肢機能、歩行速度に与える影響 ~3ヶ月毎に、6回ボツリヌス療法を行った一症例~ 名古屋市総合リハビリテーションセンター附属病院 理学療法科 戸田 海渉 |
O-56 | 歩行練習アシストにおける膝伸展アシストレベルの違いがトレッドミル歩行の運動学的因子に与える影響 藤田保健衛生大学病院 小島 佑美子 |
O-57 | 短期入院によるボツリヌス療法とリハビリテーションの併用によって機能・意欲の改善が得られた症例 社会医療法人杏嶺会 一宮西病院 リハビリテーション科 牧本 卓也 |
O-58 | 歩行神経筋電気刺激装置WalkAide®でのセルフトレーニングにより行動変容と歩行能力への持続効果が見られた脊髄損傷の一症例 医療法人財団善常会 善常会リハビリテーション病院 渡邊 大志 |
O-59 | 脳卒中発症早期において下肢装具の選択に難渋した症例 鵜飼リハビリテーション病院 監﨑 光希 |
■口述11
生活環境支援理学療法 O-60~O-65
[ 第3会場 (4F研修室 401-402) 15:00~15:55 ]
座長 : 社会医療法人愛生会 愛生訪問看護ステーション 黒田 一成
O-60 | 地域包括ケア病棟開設前後における大腿骨近位部骨折患者の転帰先の変化とその特徴 社会医療法人愛生会 総合上飯田第一病院 リハビリテーション科 白上 昇 |
---|---|
O-61 | 通所リハビリテーションにおける目標達成のカギは生活環境にあった 医療法人六寿会 津島リハビリテーション病院 通所リハビリテーション 岡田 花澄 |
O-62 | 旅行の支援に難渋した訪問リハビリテーションの関わり ~家族介護負担感を呈する双極性障害とHIV脳症の併存事例~ 医療法人瑞心会 渡辺病院 都築 純平 |
O-63 | 食欲不振の背景に多職種で介入を行う事で再発予防ができた症例 社会医療法人財団新和会 八千代病院 横井 菜美 |
O-64 | 外来認知リハビリテーション参加者の身体機能と身体活動 国立研究開発法人 国立長寿医療研究センター 松田 佳恵 |
O-65 | 自宅退院後1ヶ月後に影響する介護負担要因について 社会医療法人杏嶺会 上林記念病院 田村 暢子 |
■口述12
神経理学療法③ O-66~O-71
[ 第4会場 (5F講座室 501-503) 15:00~15:55 ]
座長 : 医療法人瑞心会 渡辺病院 片山 脩
O-66 | 自己免疫性自律神経障害(AAG)による失神で歩行獲得に困難を示した症例 自宅復帰に向けた取り組み 医療財団法人善常会 善常会リハビリテーション病院 廣田 敦司 |
---|---|
O-67 | 当院回復期リハビリテーション病棟の脳卒中患者の歩行自立の判定基準に関する調査 医療法人豊田会 刈谷豊田総合病院 リハビリテーション科 北野 貴之 |
O-68 | 被殻出血患者の自覚的視性垂直位とFIMとの関係についての症例報告 小林記念病院 大野 真照 |
O-69 | 回復期リハビリテーション病棟にて看護師と病棟訓練を行い歩行が改善した一症例 国立研究開発法人 国立長寿医療研究センター 戸澤 のぞみ |
O-70 | 一般脳神経外科病棟における早期リハビリテーションにて病棟練習を実施した2症例 医療法人豊田会 刈谷豊田総合病院 リハビリテーション科 阪本 隆大 |
O-71 | 回復遅延型ギラン・バレー症候群における握力とFIMとの経過の関連について 一症例による検討 医療法人啓仁会 豊川さくら病院 リハビリテーション科 細井 雄一郎 |
ポスター発表
■ポスター1
運動器理学療法⑥ P-01~P-06
[ ポスター会場① (1F展示ギャラリーA+B) 12:00~12:50 ]
座長 : 国立研究開発法人 国立長寿医療研究センター病院 相本 啓太
P-01 | 片脚side step膝外反角変化量とside leg reach test/TMD比との関係 ― 前十字靭帯non-contact損傷における術後評価について ― 医療法人 米田病院 山崎 徹 |
---|---|
P-02 | 義足歩行練習を長期中断した両側サイム切断患者の歩行自立に向けて 八千代病院 総合リハビリセンター 横山 愛良 |
P-03 | 人工膝関節置換術施行患者の日常生活における活動強度の継時的変化 春日井市民病院 リハビリテーション技術室 中﨑 亨 |
P-04 | 両側反復性近位脛腓関節脱臼の保存療法症例に対する理学療法の経験 医療法人六寿会 後藤整形外科 リハビリテーション課 松下 健 |
P-05 | 強直膝に対するTKA施行後の歩容改善に足部アプローチの効果が認められた一症例 名古屋大学医学部附属病院 リハビリテーション部 鄭 伃廷 |
P-06 | 大腿骨近位部骨折患者における受傷前活動範囲と退院時歩行能力の関係 ~「障害高齢者の日常生活自立度判定基準」を用いて~ JA愛知厚生連 知多厚生病院 山岸 幸平 |
■ポスター2
基礎・生活環境支援理学療法 P-07~P-12
[ ポスター会場② (1F展示ギャラリーC) 12:00~12:50 ]
座長 : 合同会社 Think Body Japan 小幡 匡史
P-07 | 超音波画像診断装置による筋厚測定における検者間信頼性 医療法人整友会 豊橋整形外科江崎病院 上原 卓也 |
---|---|
P-08 | 離床の促進と心理的アプローチによりADL・心理状態が改善した一症例 医療法人清水会 相生山病院 内記 雄輔 |
P-09 | バランス練習アシスト導入と経過 医療法人鉃友会 宇野病院 吉鶴 さやか |
P-10 | 訪問リハビリテーションにおける利用者状況からみたサービス体制の検討について 社会医療法人財団新和会 八千代病院 佐々木 康臣 |
P-11 | 転倒・転落予防に対する取り組み 愛知県厚生農業協同組合連合会 安城更生病院 リハビリテーション技術科 加藤 舞子 |
P-12 | 短時間通所リハビリ利用者における自主トレーニング実施状況 医療法人豊田会 刈谷豊田総合病院 リハビリテーション科 小熊 佑茄 |
■ポスター3
神経理学療法④ P-13~P-18
[ ポスター会場① (1F展示ギャラリーA+B) 12:50~13:40 ]
座長 : 医療法人珪山会 鵜飼リハビリテーション病院 中橋 亮平
P-13 | 右片麻痺患者に対し、カットダウン後に再度長下肢歩行訓練を行った結果、歩行能力が向上した一症例 社会医療法人杏嶺会 尾西記念病院 加藤 佑一朗 |
---|---|
P-14 | 随意運動介助型電気刺激装置IVESを使用し裸足歩行時の下垂足の改善を目指した脳卒中片麻痺例 医療法人偕行会 偕行会リハビリテーション病院 堀 真里南 |
P-15 | 油圧制動足継手付長下肢装具を使用した一症例 社会医療法人財団親和会 八千代病院 大澤 美咲 |
P-16 | 回復期脳卒中片麻痺患者における長下肢装具のカットダウンに及ぼす影響因子の検討 ~ロジスティック回帰分析を用いて~ 社会医療法人杏嶺会 尾西記念病院 鈴木 晃由 |
P-17 | 生活期脳卒中者の自宅での下肢装具使用に影響を及ぼす因子について ─ 心理面に着目して ─ 社会福祉法人名古屋市総合リハビリテーション事業団 西部リハビリテーション事業所 石黒 正樹 |
P-18 | 歩行練習アシストのフィードバック機能を段階的に調整した片麻痺の一症例 医療法人豊田会 刈谷豊田総合病院 リハビリテーション科 池内 健 |
■ポスター4
運動器理学療法⑦ P-19~P-23
[ ポスター会場② (1F展示ギャラリーC) 12:50~13:35 ]
座長 : 医療法人鉃友会 宇野病院 菊池 一道
P-19 | 考案したトーマス法変法による腸腰筋タイトネス測定 三仁会あさひ病院 リハビリテーション科 竹中 裕人 |
---|---|
P-20 | 肩関節の自動拳上運動が困難な症例に生じたJOA scoreとShoulder 36の乖離について 社会医療法人杏嶺会 リハビリテーション科 石田 紘也 |
P-21 | 胸椎後縦靭帯骨化症における術後患者の周術期合併症と歩行能力に関する後方視的調査 名古屋大学医学部附属病院 リハビリテーション部 佐藤 克成 |
P-22 | 広範囲腱板断裂により可動域改善に難渋した症例 社会医療法人財団新和会 八千代病院 納土 真幸 |
P-23 | FMS™のTrunk Stability Push Upテストは腰部疾患予防の指標として有効か? 東海学園大学 スポーツ健康科学部 高崎 恭輔 |
■ポスター5
神経理学療法⑤ P-24~P-29
[ ポスター会場① (1F展示ギャラリーA+B) 13:40~14:30 ]
座長 : 独立行政法人国立病院機構 東名古屋病院 髙松 泰行
P-24 | 両側小脳梗塞,右橋梗塞により両側の運動失調,左片麻痺を呈した一例 歩行とバランス練習に着眼して 鵜飼リハビリテーション病院 阪 勇斗 |
---|---|
P-25 | 運動ニューロン疾患患者に対するALSFRS-Rを用いた評価の有用性と特徴 名古屋大学医学部附属病院 リハビリテーション部 兒玉 奈菜恵 |
P-26 | 脊髄動静脈瘻により重度の対麻痺を呈したが階段昇降を再獲得した一症例 国立病院機構 東名古屋病院 リハビリテーション部 神納 雅也 |
P-27 | 回復期リハビリテーション病棟での人工呼吸器患者の在宅支援 社会医療法人財団親和会 八千代病院総合リハビリセンター 立川 亜紗美 |
P-28 | パーキンソン病に起因する重度の起立性低血圧に対し弾性包帯を使用し自律神経機能の変化を観察した1例 名古屋第一赤十字病院 リハビリテーション科 永井 将貴 |
P-29 | 通所リハビリでの自主トレーニング量に影響を与える要因 ~慢性期脳卒中者2名の比較~ 医療法人豊田会 刈谷豊田総合病院 リハビリテーション科 森井 慎一郎 |
■ポスター6
内部障害理学療法③ P-30~P-37
[ ポスター会場② (1F展示ギャラリーC) 13:35~14:40 ]
座長 : 愛知県厚生農業協同組合連合会 安城更生病院 北山 健治
P-30 | 多職種協働での積極的離床により自宅退院可能となったARDSの一症例 名古屋第一赤十字病院 田口 季依 |
---|---|
P-31 | 生活習慣病サポートプログラム終了後のリバウンドと介入前身体活動の関係性 三仁会 あさひ病院 リハビリテーション科 伴 留亜 |
P-32 | 縫合不全により状態が悪化した胃切除術後の1例 呼吸管理を中心に積極的に理学療法介入を進めた症例 春日井市民病院 リハビリテーション技術室 山下 裕 |
P-33 | 透析患者の下肢筋力改善効果の特徴 当院回復期リハビリテーション病棟入院患者での検討 医療法人偕行会 偕行会リハビリテーション病院 川口 正寿 |
P-34 | 閉塞性動脈硬化症を発症し,自覚症状のない間欠性跛行を呈した症例 医療法人清水会 相生山病院 リハビリテーション科 内田 泰貴 |
P-35 | 脳虚血を伴った超高齢Ⅱ度Wenckebach型房室ブロック症例 ~転倒を防ぐための多職種連携~ 医療法人清水会 相生山病院 リハビリテーション科 飯田 泰久 |
P-36 | 左室形成術を施行した拡張相肥大型心筋症患者に対し心不全の自己管理指導を含めた心臓リハビリテーションを施行した1症例 名古屋ハートセンター リハビリテーション部 村瀬 数馬 |
P-37 | COPDの急性増悪によりCO2ナルコーシスを来たし、1日の身体活動量を調節することで離床獲得できた症例 愛知厚生連 知多厚生病院 佐野 貴洋 |