日本整形外科学会教育研修単位
● | 本学術集会の日本整形外科学会教育研修単位一覧に表示がある講演は、日本整形外科学会教育研修単位が認められています。 |
---|---|
● | 受講数に制限はありませんが、専門医(資格継続用)、非専門医(専門医申請用)ともに、会期中に取得できる単位は6単位(1日最高4単位)です。 |
※教育研修講演受講のためだけに入場される場合にも、学術集会参加費は必要です。
※学会参加者で単位を必要としない方の講演聴講は自由です。
受講受付
アクトシティ浜松 B1F市民ロビーの教育研修単位受付で受け付けます。
受講手続き
日本整形外科学会の認定教育講演の単位登録は第124回学術集会よりすべてデジタル化されています。
教育研修単位受付希望の先生は、下記の御案内に沿って手続きをお願いいたします。
教育研修単位受付希望の先生は、下記の御案内に沿って手続きをお願いいたします。
- 日整会IC会員カードを必ずご持参ください。
- (認定教育研修講演開始10分前から、開始後10分までに)会場のカード読取機に会員カードをかざして、出席登録を行ってください。
- 会期終了後、主催者から出席登録データがコンピューター会社へ送信されます。
- 返信完了後1週間程度で、日整会ホームページの「単位振替システムへ」の単位取得履歴一覧に受講された講演が表示されます。ご自身で単位振替システムにて、単位の分野および種類の変更していただく必要があります。
- 認定教育研修講演で単位を取得された専門医には、学会参加単位が付加されます。
申込方法
抄録集の巻頭に綴じ込みの受講申込書に必要事項をご記入のうえ、日整会IC会員カードに受講料(1演題につき1,000円)を添えてお申し込みください。
※受講料の払い戻しはいたしません。また、受講取り消し・変更の手続きや領収証の再発行もいたしませんのでご注意ください。
※本受講申込みは、家康セミナーの席およびお弁当の保証ではありません。
入・退場
- 1講演ごとに入・退場してください。講演途中で入・退場されますと単位は認められません。
- 該当会場入場時、認定教育研修講演開始10分前から開始後10分までに会場のカード読取機に会員カードをかざして出席登録を行ってください。
- 会場が間違っていたり、受講申込がされていない場合は、警告音が鳴り単位取得はできませんので、ご注意ください。
受講証明書
紙による受講証明書は発行されません。
非専門医の方へ
- 非専門医の方も日整会IC会員カードを必ずご持参ください。
- 申込方法は、専門医の方と同様です。
- 日整会のホームページの会員専用ページの単位取得履歴に記録が残りますので、研修手帳に受講証明印を受ける必要はありません。ご自身で該当する必須分野のページに必要事項を記入し、受講証明印の欄には「HP参照」と記入ください。
日本リウマチ財団教育研修単位
本学術集会の講演の中で、日本リウマチ教育研修会一覧に表示がある講演は、日本リウマチ教育研修会として単位が認められています。
受講受付
アクトシティ浜松 B1F市民ロビーの教育研修単位受付で受け付けます。
申込方法
抄録集の巻頭に綴じ込みの受講申込書に必要事項をご記入のうえ、受講料(1演題につき1,000円)を添えてお申込みいただき、財団の「単位証明書」を受け取ってください。
※本受講申込みは、家康セミナーの席およびお弁当の保証ではありません。
単位証明書
単位証明書は、必要事項をご記入の上、【財団事務局控】(2枚目ブルー)を各講演終了後、会場出口の係員にお渡しください。
日本手外科学会教育研修単位
本学術集会の講演の中で、日本手外科学会教育研修講演一覧に表示がある講演は、日本手外科学会の研修単位が認められています。
受講受付
アクトシティ浜松 B1F市民ロビーの教育研修単位受付で受け付けます。
申込方法
抄録集の巻頭に綴じ込みの受講申込書に必要事項をご記入のうえ、受講料(1演題につき1,000円)を添えてお申込みいただき、学会の「受講証明書」を受け取ってください。
受講証明書
受講証明書は、各々の講演終了後、アクトシティ浜松 B1F市民ロビーの教育研修単位受付に「提出用」半券を提出してください。
日本医師会認定健康スポーツ医学再研修会単位
本学術集会の講演の中で、日本医師会認定健康スポーツ医学再研修会一覧に表示がある講演は、日本医師会の健康スポーツ医研修単位が認められています。
受講受付
アクトシティ浜松 B1F市民ロビーの教育研修単位受付で受け付けます。
申込方法
抄録集の巻頭に綴じ込みの受講申込書に必要事項をご記入のうえ、受講料(1演題につき1,000円)を添えてお申込みいただき、学会の「受講証明書」を受け取ってください。
整形外科専門医 学会参加単位登録について
- 本学術集会の認定教育研修講演で単位を取得された専門医には、学会参加単位〈3単位〉が自動的に付加されますので、参加者は日整会IC会員カードを必ずご持参ください。
参加登録受付付近の学会参加単位登録のための日整会の受付は設置されません。 - 教育研修講演は受講しないが、学会参加単位のみを希望する専門医は、参加証を日整会にFAXでお送りください。〈FAX 03-3818-2337〉