第5回 摂食嚥下機能評価実習研修会
本年度の摂食嚥下機能評価実習研修会を下記日程にて開催いたします。
受講希望の方は、申込書に必要事項を記載してe-mailにてお申し込みください。
実技免除希望の場合は症例リストを添えてご提出ください。
定員に達し次第申し込みを終了します。受講可能な方には参加費の振込先を改めてご連絡いたします。
申し込み先
運営事務局: | 茨城県立医療大学 保健医療学部看護学科 |
〒300-0394 茨城県稲敷郡阿見町阿見4669-2 |
担当: | 星出(ホシデ) (お問い合わせはメールにてお願いいたします。) |
9/7 定員となりましたので、募集を終了いたしました。
たくさんのお申込みをいただき、ありがとうございました。
7/5 実技講習は定員となりましたので、募集を終了させていただきました。
実技なしで講義のみの受講は引き続き受け付けておりますので お申し込みをお願いいたします。
(ただし、実技免除に該当しない方には修了証はお出しできませんのでご了承ください)
開催日時
開催場所
研修対象
喉頭ファイバースコピーを診療として実施している経験を5年以上有する方は講義のみの受講とさせていただきます。
申し込み時に、診療実績として簡単な経歴の記載および内視鏡実施症例リスト10例(年齢、性別、原疾患、重症度、摂食レベル、方針等を記載)をご提出ください。
参加費
実技受講者 | 30,000円 |
---|---|
実技免除者 | 25,000円 |
研修目的
研修会終了時に修了証を交付します、この加算は医科のみの対象で、歯科は対象となっておりません。
プログラム
9:00
開会の辞
9:05~9:55
1. 摂食嚥下障害・総論(解剖・生理など) :50分
講師:谷口 洋(慈恵医科大学 柏病院 神経内科)
10:00~10:50
2. 摂食嚥下障害の評価・診断1 VF :50分
講師:唐帆 健浩(杏林大学 耳鼻咽喉科・頭頸科)
10:55~11:45
3. 摂食嚥下障害の評価・診断2 VE :50分
講師:西山 耕一郎(西山耳鼻科医院)
12:00~12:50(ランチョン形式)
4. 摂食機能療法の実施方法(口腔ケア・リハビリテーション) :50分
講師:清水 充子(埼玉リハビリテーション病院 言語聴覚科)
13:00~13:50
5. 摂食嚥下障害に必要な知識(手術・気道管理・薬物治療など) :50分
講師:二藤 隆春(東京大学 耳鼻咽喉科)
13:55~14:45
6. 嚥下障害症例への栄養管理 :50分
講師:津田 豪太(聖隷佐倉市民病院 耳鼻咽喉科)
(内視鏡経験者は、実技免除のためここで終了)
15:00~16:50
7. 内視鏡下嚥下機能評価検査の実施方法(実習) :110分
初心者の方対象:模型を用いた挿入の実技演習及び健常被験者への挿入デモンストレーション
16:50~
終了の辞、修了証配布